R7 学年の様子
5年生 算数
5年生の算数では、直方体の体積について学習しています。
4年生 図工
4年生の図工では、「まぼろしの花」の制作に取り組んでいます。
100年に一度咲く、誰も見たことがない花を描いています。
1年生 算数
1年生の算数ではいくつといくつの学習をしています。
今日はカードを使って、あといくつで10になるか考えました。
3年生 体育
3年生の体育では、短距離走・リレーの学習をしています。
暑くなってきたので、先生の説明を聞くときは日陰で話を聞いています。
2年生 算数
2年生は算数で、ものさしで身の回りの物の長さを測っています。
1年生 国語
1年生は国語でひらながの学習をしています。
4年2,3組 国語
4年2,3組の子どもたちが国語の学習で、校長先生にインタビューをしています。
授業の様子(5月23日)
5年生の算数では、立方体や直方体の体積の求め方について学習しています。
1年生の算数ではいくつといくつの学習をしています。
2組ではそれぞれのめあてに向けて学習を進めています。
授業の様子(5月22日)
2組、3組では学年に応じて、国語の学習や理科の実験を行っています。
1年生はひらがなの学習です。
2年生は算数で長さの単位について学習しています。
3年生は国語で「こまを楽しむ」で説明の仕方について学習しています。
5年生は社会で日本各地の気候の特色について学習しています。
授業の様子(5月21日)
3年生では、蚕の育て方について学習しています。
5月20日から蚕を飼育しています。
4年生の算数では、角度の求め方について学習しています。
6年生は社会科で子育て支援に関する自治体の取組について学んでいます。