R7 学年の様子
授業の様子(9月9日)
5時間目の授業の様子です。
2年生国語(書写)
3年生図工
4年生図工
6年生総合的な学習の時間
授業の様子(9月5日)
子ども達は今日もしっかりと学習に臨んでいます。
授業の様子(9月3日)
各学年の授業の様子です。
3年生 万引防止教室
富岡警察署生活安全課の職員を講師にお迎えして、
3年生を対象に万引防止教室を実施しました。
1年生 生活科
1年生の生活科では、入学してから今までのことを振り返る活動をしています。
R7 学校の様子
読み聞かせ(9月)
2学期の読み聞かせが始まりました。
陸上記録会に向けた練習開始(9月11日)
今日の放課後から陸上記録会に向けた練習が始まりました。
5,6年生で希望する児童が練習に参加してます。
今日はみんなで練習を頑張っていくという確認をしてから、
練習に取り組みました。
大変前向きな雰囲気で、一生懸命取り組んでいました。
不審者対応避難訓練(9月11日)
富岡警察署から妙義駐在所の方とスクールサポーター、
富岡市スクールガードリーダーの富田さんを講師に迎え、
不審者に対する避難訓練を行いました。
訓練の目的を理解し、しっかり避難行動がとれた子ども達は大変立派でした。
休み時間の様子(9月10日)
今日の20分休みは、薄曇りで気温もそれほど上がっていなかったので、
外遊びができました。
清掃の様子(9月8日)
4校時で下校の週は終わり、今週からは通常校時での学校生活となります。
今日は久しぶりに外遊びができました。
掃除も一生懸命して、午後も頑張ります。
下校の様子(9月4日)
今週は4校時、給食、清掃後に下校です。
学校がある生活にも慣れてきたでしょうか。
給食の様子(9月2日)
2学期が始まり、今日は最初の給食がありました。
みんなおいしそうに食べていました。
2学期始業式
今日から2学期が始まりました。
校長先生からは、「あいさつをしっかりして、
楽しい学校生活にできるよう一人一人が心がけていきましょう。」というお話をいただきました。
1学期終業式
1学期終業式が行われました。
校歌を元気よく歌い、立派な態度で臨むことができました。
校長先生からは、1学期に頑張ったことを振り返り、
たくさん褒めていただきました。
また、式終了後、妙義駐在所の方から、夏季休業中の交通安全についてお話をいただきました。
通学班会議
通学班での登校の仕方や注意点等を確認するために、
通学班会議が行われました。
高田小いじめ防止基本方針
高田小治癒・療養報告書
インフルエンザによる出席停止期間が終了し、登校する時に療養報告書の提出が必要です。
以下よりダウンロードできますので、ご活用ください。
保護者通知.pdf
タブレット端末について
PDFファイルをクリックすると内容が確認できます。
高田小学校タブレット端末利用保護者同意書.pdf ←ご家庭にも配付してあります。必要に応じてご確認ください。
富岡市教育委員会
学校教育課Facebookページ
https://www.facebook.com/gakkyou.tomiokacity
学校再編推進室Webサイト