R6 学校の様子

2024年7月の記事一覧

キラキラ 1学期終業式

終業式では、充実した夏休みを過ごすために校長先生・生徒指導主任・警察署のおまわりさんからそれぞれ話がありました。体に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。

 

 

 

妙義音頭練習

1時間目の体育は、全校で妙義音頭の練習をしました。

今年度、高田小学校では9月に行われる運動会のプログラムの1つに

妙義音頭を加えることを計画しています。

そこで講師として、妙義地区にお住まいの関さんをお招きし、

踊り方や気をつけるポイントを指導していただきました。

関さんからは、「初めてなのに上手に踊れてびっくりしました。」と褒めていただきました。

本番でも地域の方々と一緒に踊れるとよいと思います。

 

 

花丸 大掃除

1学期の締めくくりの時期を迎え、縦割り班でそれぞれの分担場所を『大掃除』しました。どの班の児童も5,6年生を中心に、隅から隅まできれいにしようと一生懸命に取り組みました。学校中がぴかぴかになりました。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食(7月12日)

今日の給食は、ご飯、牛乳、なすと挽肉の炒め物、もやしのラー油漬け、モロヘイヤのかき玉汁です。今日は、「お富ちゃんの日」メニューです。地元・甘楽富岡産の新鮮な野菜がたくさん使われています。今日も感謝の気持ちを大切にして美味しくいただきます。

今日の給食(7月11日)

今日の給食は、焼きビーフン、マカロニのミルクスープ、ウインナーケッチャップソース、せわりパン、牛乳です。

今日は、フィリピンの料理がテーマでした。今日もおいしくいただきました。

花丸 なかよし集会

業間の時間に縦割り班活動で、6年生が計画を立て一緒に遊ぶ活動をしました。5つの縦割り班に分かれて、各教室で1年生から6年生までが一緒になって室内遊びを楽しみました。

キラキラ 全校集会

集会で、「キャリアパスポート」について話をしました。キャリアパスポートは小・中・高の12年間、日々の活動から自分の成長を振り返り、将来なりたい自分につなげるために記録をしていくものです。今週は1学期の振り返りをし、週末に持ち帰ります。ぜひ親子でキャリアパスポートを活用し、将来のことについて話すきっかけにしてください。

 

給食・食事 今日の給食(7月2日)

今日の給食は、ツイストロール、牛乳、富岡野菜のネギベーゼ、ツナコーンサラダ、ララクラッシュです。今日は、富岡製糸場世界遺産10周年にちなんだメニューです。今日も美味しくいただきます。