R5 5年生
物を活かして住みやすく
家庭科の学習で、身近な場所の整理や掃除の仕方を学習しています。今日は、教室と児童玄関、音楽室の掃除や片付けを行いました。教室や玄関が整えられ、とても気持ちよくなりました。
国語「書写」(5年)
書初めにむけた練習をしました。
理科「ふりこの動き」(5年)
おもりの重さと、1往復する時間の関係について実験をして考えました。
算数「正多角形と円」(5年)
円周を求める学習をしました。
算数「プログラミングに挑戦しよう」(5年)
プログラミングで、正多角形を描く学習をしました。
書き初め「世界の国」
5・6時間目に、体育館で書き初めの練習を行いました。お手本を見ながら、練習に取り組みました。
算数「正多角形と円」(5年)
作図をしながら、円周や直径などの関係を調べる学習をしました。
音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」(5年)
情景を思い浮かべながら、「冬景色」を歌いました。
ふりこの動き
自作した振り子をメトロノームに合わせて動かしました。実験したことをもとに、この単元では振り子が1往復する時間は何によって変わるかを考えていくことを確認しました。
体育「跳び箱」(5年)
開脚跳び、台上前転などを練習しました。
外国語「What would you like?」(5年)
世界の国々の、様々な食べ物について学習しました。初めて知る食べ物もあり、子供たちは興味深々でした。
図工「たちあがれ ワイヤーアート」(5年)
ワイヤーを使って、自分が作りたい物をイメージしながら形作りました。
もののとけ方
教科書の問題を解くことで、もののとけ方について学んだことを確かめました。
意見文を書こう
意見文を書く練習をしています。意見文をさらによくするために、つなぎ言葉の使いかた確認し、新しいテーマで文章を書きました。
理科「ものの溶け方」(5年)
水に溶けたミョウバンを取り出す実験をしました。
音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」(5年)
歌唱のいかすために、歌詞の内容を確認しました。
家庭科「食べて元気!ごはんと味噌汁」(5年)
だしを取ることから始めて、お味噌汁を作りました。
外国語「Where is the postoffice ? 」(5年)
来週の宝探し本番にむけ、最終的な準備を各班で行いました。
総合「SDGsについて調べよう」(5年)
発表にむけ、準備をすすめました。
体育「持久走練習」(5年)
持久走練習に取り組み後、6年生と合同で体ほぐし運動をしました。
理科「ものの溶け方」(5年)
食塩を水に溶かす実験を通して、物が水に溶ける量を増やすにはどうしたらいいかを考えました。
外国語「Where is the postoffice ? 」(5年)
「宝探し」の活動を各班ごとに計画をしています。校内のどこかに宝を隠し、その指令書を英語で作成しました。
家庭科「食べて元気!ごはんと味噌汁」(5年)
味噌汁を作る調理実習の事前学習をしました。以前、食育で3種類のだし汁(鰹節、煮干し、昆布)を味わった経験をいかし、味噌汁の作り方を学ぶはとても大切な学習です。
アンパンマンの勇気
やなせたかしさんのプロフィールを箇条書きにし、心情曲線を作りました。
家庭科「ご飯とみそ汁」(5年)
ご飯が炊けるまでの様子をくわしく観察しました。
国語「アンパンマンの勇気」(5年)
やなせさんの伝記の内容を読み取る活動をしました。
理科「ものの溶け方」(5年)
実験道具の使い方を確認し、次の実験の準備について学習しました。
理科「ものの溶け方」(5年)
ものが解ける様子を実験し、溶け方について学習しました。
体育「持久走練習」(5年)
持久走大会にむけ、練習に熱心に取り組みました。
理科「ものの溶け方」(5年)
水にものを加えたあとの水溶液の重さはどうなるか考え、実験によって確かめました。
外国語(5年)
ハロウィーンイベントで、楽しみながら既習表現を用いたゲームなどをしました。
算数「分数と小数 整数」(5年)
もとになる数に着目して考えました。
外国語「Where is the postoffice ? 」(5年)
道案内の表現を使いながら、校内に隠された「宝探し」の活動をしました。
学級活動「ビブリオバトルをしよう」(5年)
自分のおすすめの本を選び、グループやクラスで紹介しました。それぞれの思いが込められた発表を聞き、本に関する興味が高まりました。毎月1日に行われている「メディアコントロールデー」をはじめ、読書に親しめるいい機会となりました。
社会「自動車をつくる工場」(5年)
国内で作られた自動車は、どのように輸出されるかなどについて学習しました。
国語「グラフや表を用いて書こう」(5年)
図やグラフなどを用いたりしながら、自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫する力を育成する学習です。今日は、教科書の日本の年代別男女別人口を示すグラフから何が読み取れるかなどについて学習しました。
外国語「Where is the postoffice ? 」(5年)
場所を表す語を使いながら「宝探し」ゲームをしました。
体力テストのお手伝い(5年)
1,2年生の体力テストのお手伝いをしました。活動の前に、国語の「よりよい学校生活のために」で各班で話し合ったことを、低学年に向けて発信しました。テーマは「トイレの使い方」です。みんなが快適にトイレを使えるような具体的な提案を、説明だけでなく自作の歌や踊りを取り入れるなど工夫をして、楽しくわかりやすく伝えてくれました。昨日の低学年との昼休みの遊びも、外遊びをもっとしてもらいたいという思いから計画されました。高学年として大活躍です。
音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」(5年)
曲想や歌詞の内容を考えながら、「夢の世界を」を歌いました。昼休みには、自分達で計画を立て、1年生と外遊びを楽しみました。
国語「固有種が教えてくれること」(5年)
説明文の文章を読みすすめました
体育「ボール運動」(5年)
テニピンのラリーが続くようになりました。
道徳「スイミー作戦」「ガンジー作戦」(5年)
道徳の授業で、いじめ問題について考えました。
国語「固有種が教えてくれたこと」(5年)
「固有種」の現状や課題について書かれた説明文の文章を、まずはじっくり音読練習をしました。
体育「ボール運動」(5年)
ボール運動で、「テニピン」に取り組みました。
書写(5年)
とめやはらいに気を付けて、「白雲」の練習をしました。
外国語「He can bake bread well」
流れてくる音声に集中して、聞き取りのテストに取り組みました。
体育「陸上練習」(5年)
それぞれの種目に取り組みました。
社会「これからの食料生産とわたしたち」(5年)
「地産地消」などの言葉を取り上げながら、身近な食糧問題について学習しました。
国語「よりよい学校生活のために」(5年)
よりよい学校生活にするために、一人一人がアイデアを出し合い、話合いをしました。
これからの食料生産とわたしたち
食生活の変化と食料生産について、資料を基に考えました。