R7 学年の様子
授業の様子(7月4日)
5年生の理科では、流れる水のはたらきについて学習しています。
今日は学校の裏を流れる高田川の様子も画像で確認しながら、
川の流れでできる地形について気付いたことをまとめました。
2組の学習の様子です。
学年や個人の課題に取り組んでいます。
3年生の体育では、マット運動をしています。
今日は、体育館に行く前に、動画で技のポイントを確認しています。
この後、体育館でそれぞれの課題に応じた技に取り組みます。
授業の様子(7月3日)
2組の様子です。集中して学習に臨んでいます。
3年生は算数で、コンパスを使って大きさの正しい円をかく方法について確認しています。
6年生の外国語活動です。
教師の質問に的確に答える様子は素晴らしいです。
6年生 地域を知る学習(6月25日)
6年生は総合的な学習の時間の一環で、地域の特色ある場所として、
学校のすぐそばにある梅の木が植えてある丘を訪れました。
地域の方々に案内や説明をしていただきながら、梅をもいできました。
いただいてきた梅は今後、学校や家庭で処理をしていただき、梅ジュースになる予定です。
1年生 学級活動
1年生では富岡市給食センターの栄養士さんが
担任の先生と一緒に栄養に関する授業を行いました。
6年生 読書(6月24日)
今日の業間は、読書でした。
6年生は、今日の目標にもあるように、全員が集中して読書をしていました。