R6 学校の様子

R6 学校の様子

花丸 避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。自分の命を自分で守るという意識を大切に、火災から命を守るためのポイントをスクールガードリーダーの先生からお話をしていただきました。

本 6年生による読み聞かせ

業間の時間に、縦割り班ごとに6年生が読み聞かせをしました。自分達で選んだ本を、気持ちを込めて読みました。活動後には、「知っている本でも、読んでもらうととても楽しかった」などの感想が聞かれました。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食(1月15日)

今日の給食は、ご飯、牛乳、太刀魚の竜田揚げ、にらの胡麻和え、繭玉雑煮です。今日は「立志式お祝い献立」です。繭玉雑煮には、梅型のラッキー人参が入っていました。今日も美味しくいただきました。

給食・食事 今日の給食(1月10日)

今日の給食は、ご飯、牛乳、スタミナ丼の具、上州こんにゃくオムレツ、地元野菜たっぷりお富ちゃんスープです。スープには、お富ちゃんつみれが入っていました。今日も美味しくいただきました。

給食・食事 今日の給食(1月8日)

今日から3学期の給食がスタートしました。今日の献立は、ご飯、牛乳、カレーピラフの具、コロッケ、コンソメスープです。学校給食には、食材を生産する人、売る人、運ぶ人、献立を考える人、料理を作る人など多くの人達の工夫や願いが込められています。感謝の気持ちで今日も美味しくいただきました。

晴れ 3学期スタート

約2週間にわたる冬休みを終え、子ども達の笑顔と元気な声で学校が活気に溢れました。今日は各学級で3学期の目標を各自で考えたり、係当番を決めたりして3学期のいいスタートをきることができました。お天気も良かったので、休み時間には多くの子ども達が元気に遊ぶ姿が見られました。