ぐんまエージェンシースクールロゴマークについて
「GUNMA Agency Scool(ぐんまエージェンシースクール)2025」のロゴマークとは、以下の説明のとおりです。
群馬県教育委員会では、人が誰しも生まれついて持っている自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力である「エージェンシー」を発揮して、「自分で考えて、自分で決めて、自分で動き出す」児童生徒の育成や学校づくりに向けて、県全体で取組を推進しようとしています。このロゴマークは取組のシンボルとなるものです。
本校はこのロゴマークを活用しながら、上述の理念を生かした教育活動を推進していきます。
R7 学年の様子
6年生・修学旅行⑧(11月6日)
予定より少し早目に八景島シーパラダイスを出発しました。
東京外環道と関越道を使い帰路に着きます。
帰りのバスは海の景色や鎌倉の街並みを眺めたり、ビデオを見たりしながら帰る予定です。
学校到着予定時刻は17時50分です。
6年生・修学旅行⑦(11月6日)
八景島シーパラダイスの様子です。
班別行動では、フードチケットを使ってお昼を食べたり、イルカショーを見たり、お土産を買ったりしました。
6年生・修学旅行⑥(11月6日)
八景島シーパラダイスの様子です。
まずはみんなで「ふれあいラグーン」で楽しみました。
後半は、班別行動です。
6年生・修学旅行⑤(11月6日)
朝方まで小雨が降っていましたが、今は曇り空となり、丁度いい天候です。
昨晩は、前日の班別行動が疲れたようで、しっかり寝られた子が多かったです。
朝食は、個人差があり、たくさん食べた子とあまり食べられなかった子もいました。
これからホテルを出発し、八景島シーパラダイスに向います。
6年生・修学旅行④(11月5日)
全ての班、予定よりも早く高徳院に到着しました。
お寺が休みだったり、ミッションのインタビューがなかなかできなかったりはありましたが、
そこはチームワークで乗り切りました。
4班とも、お昼は計画した通りのお店で食べられました。
みんなで食べたお昼は、とても美味しかったそうです。
子どもたちは小町通りが気に入ったようで、昼食後、お土産の時間をたっぷりとっていました。
どの班も、仲良く助け合いながら、楽しく班別行動できました。素晴らしかったです。
高田小いじめ防止基本方針
高田小治癒・療養報告書
インフルエンザによる出席停止期間が終了し、登校する時に療養報告書の提出が必要です。
以下よりダウンロードできますので、ご活用ください。
保護者通知.pdf
タブレット端末について
PDFファイルをクリックすると内容が確認できます。
高田小学校タブレット端末利用保護者同意書.pdf ←ご家庭にも配付してあります。必要に応じてご確認ください。
富岡市教育委員会
学校教育課Facebookページ
https://www.facebook.com/gakkyou.tomiokacity
学校再編推進室Webサイト