R6 学校の様子
今日の給食(7月12日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、なすと挽肉の炒め物、もやしのラー油漬け、モロヘイヤのかき玉汁です。今日は、「お富ちゃんの日」メニューです。地元・甘楽富岡産の新鮮な野菜がたくさん使われています。今日も感謝の気持ちを大切にして美味しくいただきます。
今日の給食(7月11日)
今日の給食は、焼きビーフン、マカロニのミルクスープ、ウインナーケッチャップソース、せわりパン、牛乳です。
今日は、フィリピンの料理がテーマでした。今日もおいしくいただきました。
なかよし集会
業間の時間に縦割り班活動で、6年生が計画を立て一緒に遊ぶ活動をしました。5つの縦割り班に分かれて、各教室で1年生から6年生までが一緒になって室内遊びを楽しみました。
今日の給食(7月10日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、サバのカレー醤油焼き、切り干し大根の炒め煮、じゃがたま豆腐の味噌汁です。今日も美味しくいただきます。
今日の給食(7月9日)
今日の給食は、丸パン、牛乳、スライスチーズ、白身魚のフライ、枝豆サラダ、ミネストローネです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(7月8日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、厚焼き玉子、ゴーヤの豚肉キムチチャンプルー、冬瓜のスープです。今日も美味しくいただきます。
今日の給食(7月5日)
今日の給食は七夕献立で、星形ハンバーグの和風ソース、七夕汁、こんにゃくサラダ、わかめご飯、牛乳です。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食(7月4日)
今日の給食は、パックうどん、牛乳、肉じゃが、磯か和え、カレーうどん汁です。今日も美味しくいただきます。
縦割り班清掃
縦割り班清掃では、高学年の児童が中心となり1~6年生の班毎に取り組んでいます。どの班もとても熱心です。
今日の給食(7月3日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、甘酢の肉団子、春雨サラダ、中華煮です。今日も美味しくいただきます。
全校集会
集会で、「キャリアパスポート」について話をしました。キャリアパスポートは小・中・高の12年間、日々の活動から自分の成長を振り返り、将来なりたい自分につなげるために記録をしていくものです。今週は1学期の振り返りをし、週末に持ち帰ります。ぜひ親子でキャリアパスポートを活用し、将来のことについて話すきっかけにしてください。
今日の給食(7月2日)
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、富岡野菜のネギベーゼ、ツナコーンサラダ、ララクラッシュです。今日は、富岡製糸場世界遺産10周年にちなんだメニューです。今日も美味しくいただきます。
今日の給食(7月1日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、チキンカツの甘辛煮、浅漬け、もみしぃ(椎茸)とコマツリーナ(小松菜)の味噌汁です。今日も美味しくいただきます。
今日の給食(6月28日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、餃子、チンジャオロース、チンゲンサイと卵のコーンスープです。今日も美味しくいただきました。
音楽集会
1学期最後の音楽集会で、「じゃんけん列車」でウォーミングアップアップし、その後「ありがとうの花」を手話付きで歌いました。ジャンケン列車では、全学年で列を作り楽しみました。「ありがとうの花」では、気持ちがこもった歌声が体育館に響きました。6年生が率先して準備や片付けに取り組んでくれました。
今日の給食(6月27日)
今日の給食は、ABCミネストローネ、チキンナゲット、アーモンドサラダ、ゆめロール、牛乳です。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食(6月26日)
今日の給食は、治部煮、鯖のいしる焼き、具だくさん味噌汁、ご飯、牛乳です。
今日は石川県応援献立でした。今日もおいしくいただきました。
今日の給食(6月25日)
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、焼きメンチカツ、ラタトュイウ、野菜と玄米のスープです。今日の献立は、「レミーの美味しいレストラン」の図書コラボメニューでした。旬の野菜を煮込んだラタトュイウは、野菜の美味しさを味わえるメニューです。給食の時間に給食センターから栄養教諭の方が来校し、4年生を対象に食育指導をしていただきました。
今日の給食(6月24日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻き、中華サラダ、なす入りマーボー豆腐です。今日も美味しくいただきます。
今日の給食(6月21日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、レバーの甘辛煮、ひじきの炒め煮、富岡の新玉ねぎのかき玉汁です。今日も美味しくいただきました。