ブログ

R6 学校の様子

給食・食事 今日の給食(6月4日)

今日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、イカくんサラダ、カレーコンソメスープです。今日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。今日もしっかりよく噛んで、美味しい給食をいただきます。

0

キラキラ 人権集会

来週4日(火)から始まる「なかよし旬間」の目的や、活動内容等についての集会をしました。その中で、自分や人を大切にした、その場にふさわしい行動をしよう、という話をし、「良い友は、一生の宝」という言葉を子供たちに送りました。

0

花丸 なかよし活動(1)

地元の自然に親しむ活動として、近くに流れる川で水辺の生物を採取する活動をしました。川に入る時にはこわごわとした様子もみられましたが、子供たちはすぐに、水辺の生き物採取に夢中になりました。採取した生き物を水槽に入れ観察し、講師の方に説明をしていただきました。かに、ヤゴ、タニシ、どじょう、川エビ、タガメ、よしのぼりなど多くの生き物を観察することができました。身近な自然から、環境について考える貴重な活動でした。また4年生以上の縦割り班活動としても、協力して楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

0

花丸 委員会紹介集会

委員会の新しい組織が決まり、各委員会の委員長、学級代表の人達が挨拶、仕事内容、全校へのお願いを発表しました。全員が胸をはり、いい姿勢ではきはきと話す姿はとても立派でした。今後の活躍が楽しみです。また話を聞く人達の姿勢も立派でした。

0

花丸 縦割り班清掃

昨日の清掃班集会で全校で清掃の仕方や時間などを確認し、1年生も加わった縦割り班清掃がスタートしました。上級生が丁寧に清掃の仕方を教えてくれました。ピカピカの学校にしようと、一生懸命清掃に取り組みました。

 

 

0

晴れ 交通安全教室・交通少年団高田小分団認証式

子供たちの命を守る「交通安全ルール」定着のために、交通安全教室・交通少年団高田小分団認証式を行いました。富岡警察署、富岡交通安全協会、青少年育成推進委員、交通指導員、PTAの皆様にご協力をいただき、1年の歩行実地練習、4年の自転車の乗り方実地練習などを実施することができました。

 

 

 

 

 

0