R6 学校の様子
委員会紹介集会
後期委員会組織がスタートしました。集会では、各委員長、学級代表からの挨拶がありました。自分達の力で学校を良くしていきたいという思いが込められた素晴らしい挨拶でした。
座繰り体験
富岡製糸場世界遺産伝道師協会の方が来校し、『座繰り体験』をしました。3年生の子ども達が1学期に育てた蚕の繭を使い、繭から糸を作る過程を丁寧に教えていただきました。
今日の給食(10月15日)
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、ケチャップ肉団子、大根サラダ、大豆とウインナーのスープです。今日も美味しくいただきました。
学習参観・PTAセミナー
本日の学習参観、PTAセミナー等では大変お世話になりました。PTAセミナーでは、金管楽器についての説明や楽しい曲の数々を演奏していただきました。音楽に親しむ楽しいひと時をありがとうございました。
外遊び日和
秋晴れ恵まれた今日は、外遊びを楽しむ多くの子ども達の姿が見られました。金木犀がかすかに香る季節になりました。
今日の給食(10月11日)
今日の給食は、少なめご飯、牛乳、ホルモン揚げ、小松菜の胡麻和え、おっきりこみ、ふりかけです。今日は、製糸場10周年こんだて『おとみちゃんの日』メニューでした。今日も美味しくいただきました。
5年家庭科「だしについて」
給食センターの栄養教諭の方が来校し、「だし」に関する授業をしていただきました。『昆布』『鰹節』『煮干し』の3種の味や香り比べをし、昆布と鰹節の合わせだしを味わい、最後にだし入り味噌汁とだし無し味噌汁を飲み比べました。日本の食文化に触れることができる興味深くて美味しい授業でした。
今日の給食(10月10日)
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、チキンナゲット、ヨーグルト和え、ラビオリスープです。今日は、目の愛護デーメニューでした。今日も美味しくいただきました。
甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会
昨日行われた記録会では、高学年の児童が各種目に参加し力を発揮しました。
今日の給食(10月9日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、かぼちゃのそぼろ煮、なめこの味噌汁です。秋の味覚がたくさん入った美味しい給食をいただきました。
今日の給食(10月8日)
今日の給食は、野菜だしのミネストローネ、ハンバーグオニオンソース、ハニーマスタードサラダ、パーカーハウス、牛乳です。今日の献立は、SDG's献立で、「野菜くずからとる野菜だし」を使ったスープが出ました。
外遊び
秋らしくなり、外で元気に遊ぶ子ども達が増えました。人気は、サッカー・鬼ごっこ・ブランコです。
今日の給食(10月7日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、ビビンバの具、トッポギスープ、焼き芋です。今日も美味しくいただきました。
稲刈り
5年生が総合的な学習で大切に育てた稲穂の実りを収穫しました。
今日の給食(10月4日)・食育指導
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、キーマカレー、茎わかめのサラダ、ララクラッシュマスカットです。今日も美味しくいただきました。給食時に給食センターから栄養教諭が来校し、5年生を対象に5大栄養素とバランスの良い食生活についてお話をしていただきました。
表彰
青少年育成推進員協議会の方が来校し、青少年育成標語の表彰をしていただきました。
今日の給食(10月3日)
今日の給食は、パックうどん、牛乳、かき揚げ、柚の香り付け、しっぽくうどん汁です。しっぽく汁は、かたくちいわしの煮干しでだしを取り、季節の野菜がたっぷり入った香川県の郷土料理です。秋らしい美味しい給食をいただきました。
全校集会(運動会振り返り)
約1ヶ月にわたる運動会の取組の様子をまとめたスライドショーを見ました。その後、各教室でキャリアパスポートの運動会の振り返りをしました。一人一人が自分の取組を振り返り、頑張った事を実感することができました。
今日の給食(10月2日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、鳥のそぼろ丼の具、胡麻味噌和え、おとみちゃんのきのこけんちん、一口羊羹です。今日は「おとみちゃん誕生日献立」でした。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(10月1日)
今日の給食は、コーンポタージュスープ、キャベツとハムのサラダ、カレーコロッケ、コッペパン、牛乳です。
今日もおいしくいただきました。
運動会
『みんなが主役 笑顔と元気で めざせ勝利!』をスローガンに、元気いっぱいの運動会を開催することができました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
今日の給食(9月27日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、五目きんぴら、なめこのおろし汁です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(9月26日)
今日の給食は、背割りパン、牛乳、卵巻きウインナー、ソース焼きそば、ひよこ豆のトマトスープです。今日も美味しくいただきました。
運動会練習
運動会練習も仕上げの時期になりました。月曜日からお昼の放送で、先生達からの「運動会アドバイス」コーナーが始まりました。今日のポイントは、リレーの時のバトンの渡し方についてでした。
今日の給食(9月25日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、上州某餃子、緑豆春雨とわかめのサラダ、マーボー茄子です。今日も美味しくいただきました。
稲の成長
5年生が育てているバケツ稲が、子ども達手作りの案山子に見守られ、スクスクと育っています。
運動会練習
秋の気配を感じながら、仕上げの練習に取り組みました。
今日の給食(9月24日)
今日の給食は、こめっこパン、牛乳、レモンバジルチキン、ツナとコーンのサラダ、きのこのブラウンシチューです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(9月20日)
今日の給食は、鯖の香味焼き、切り干し大根と昆布の煮物、さつま汁、ご飯、牛乳です。
今日もおいしくいただきました。
運動会練習
暑さがやわらぎ、ようやく校庭で練習ができるようになりました。
運動会全体練習
今日の全体練習では、応援の歌合戦で歌う曲や校歌、妙義音頭の練習をしました。体育館に子ども達の元気な歌声が響き渡りました。今年度取り入れた妙義音頭を全体で初めて合わせて踊りました。1つの事をみんなで一緒につくりあげていく楽しさを味わいました。
今日の給食(9月19日)
今日の給食は、パックラーメン、牛乳、エビ焼売、キュウリともやしのラー油漬け、富岡なす入りジャージャー麺の汁です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(9月18日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、ひじき入り厚焼き卵、秋の香りご飯の具、鰯のつみれ汁です。今日は「お月見献立」でした。今日も美味しくいただきました。
運動会練習
熱中症予防のため、朝早い時間帯に開閉会式の動きを全校で確認しました。団長を中心に整列し、1つ1つの流れを練習しました。
今日の給食(9月17日)
今日の給食は、丸パン、牛乳、ハムとチーズサンドフライ、アーモンドサラダ、トマトと卵のスープです。今日も美味しくいただきました。
Funglish time (1年)
業間の時間に、Funglish time を行いました。今日は、動物の名前の英語に親しむことをテーマに歌やゲームを楽しみました。
運動会練習
全校で、開会式、ラジオ体操、妙義音頭の整列の確認をしました。後半は、熱中症予防のため各教室に戻り、リモートでラジオ体操の練習をしました。
今日の給食(9月12日)・食育指導(3年)
今日の給食は、ココアパン、牛乳、シーザーサラダ(クルトン)、なすとズッキーニのペンネです。今日も美味しくいただきました。今日は、3年生のクラスに給食センターから栄養教諭の方に来ていただき、バランスの良い食生活の大切さについてお話をしていただきました。
市教委訪問
年に一度の市教委訪問で全学年の授業を参観していただき、子ども達が頑張っている様子を褒めていただきました。
今日の給食(9月11日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、キャベツメンチ、小松菜の胡麻醤油和え、なすとかぼちゃの味噌汁です。今日も美味しくいただきました。
運動会練習
運動会に向けた練習が本格的にスタートしました。各ブロックの表現では、上の学年の児童が下の学年の児童に教えながら練習をすすめています。校庭に朝礼台も用意され、開閉会式の練習も始まりました。
今日の給食(9月10日)
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、アンサンブルエッグ、コーンサラダ、ミネストローネです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(9月9日)
今日の給食は、ご飯、牛乳、イワシの梅煮、のり酢和え、おとみちゃんつみれのとんとん汁です。今日のメニューは、富岡製糸場世界遺産10周年にちなんだ献立です。今日も美味しくいただきました。
避難訓練(不審者対応訓練)
不審者が侵入した際の対応と避難の仕方を学習するため、
避難訓練を行いました。
子ども達は、先生の指示に従い、
真剣に訓練を行うことができました。
体育館では、講師としてお招きした富岡市スクールーガードリーダーの富田さんから、
避難の仕方についてご指導いただきました。
今日の給食(9月6日)
今日の給食は、チキンライス、コンソメジュリエンヌ、プレーンオムレツ、牛乳です。
今日もおいしくいただきました。
読み聞かせ
地域ボランティアの方々に来ていただき、全学年読み聞かせを行いました。1年生には、職場体験学習の中学生が本を選び、読み聞かせをしてくれました。子供たちは読み聞かせが大好きで、熱心に聞いていました。
今日の給食(9月5日)
今日の給食は、パックうどん、牛乳、ゴーヤのかき揚げ、小松菜の胡麻和え、豚キムチトマトのうどん汁です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食(9月4日)
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、あじの香味漬け、茎わかめのきんぴら、ニラ玉汁です。今日も美味しくいただきました。
運動会結団式
9月末に行われる運動会に向け、6年生が中心となり結団式を行いました。ハチマキをつけ、赤城団・妙義団とも気合いが入りました。
今日の給食(9月3日)
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、コールスローサラダ、ABCスープです。今日も美味しくいただきました。