R5 3年生
理科「音の力」
音の伝わり方などについて、今まで学習したことをまとめました。
万引き防止教室
富岡警察署の方を講師に招き、万引き防止についてお話をしていただきました。万引きはいけないこと、ということは頭ではわかっていても、友達に言われてつい、ということもあります。今日は特に、そういう状況になった時の断り方について、ロールプレイなども交えてお話をしていただきました。
理科「音のふしぎ」
今日は、教材を活用し、ペアで音の伝わり方について実験しました。糸をピンと張る時と、ゆるんだ時の声の音の伝わり方の違いなどについて学習しました。
理科「音のふしぎ」
大きな音と小さな音では、ものの震え方が異なることを学習しました。
正しいことかどうかを決めるために大切なこと
道徳の時間に、正しいことかどうか決めるために大切なことは何かを考えました。うわさ話を聞いたときに、自分はどうしていたかを振り返り、友達の考えを聞きながら、これからどうしていったら良いのかを考えました。
ゴムと風の力
音の大きさが変わると、ものの震え方はどのように変わるのか、実験を通して確かめました。
かけ算の筆算
32×3の計算の仕方を、学習したことを使って考え、意見を交流しました。学習したことを使うと、新しい問題も解けることが分かりました。
理科「音のふしぎ」
今日から「音のふしぎ」の新しい単元に入りました。
算数「かけ算の筆算」
かけ算の仕方を、タブレットを活用して考えました。
算数「円と球」
まとめ問題に取り組みました。
円と球
円と球について学習しています。今日は、球の特徴について調べました。
理科「ゴムと風の力」
昨日の体育館での実験をもとに、まとめをしました。
図工「身近なしぜんの形・色・葉っぱから考えよう」
とっておきの「葉」や「石」を活用した色や形の規則性や多様性に触れる学習でした。思い思いの「葉」や「石」を持ってきていました。理科の学習では、体育館でゴムと風の力の実験を楽しく行いました。
算数「円と球」
算数の学習で、コンパスの使い方を練習しました。
算数「円と球」
算数の授業で、円の半径について学習しました。
体育「水泳」
3・4年生合同で、プールに入りました。段々と水に慣れていきます。
外国語活動「1~20」
20回じゃんけんをして、勝った数を競いました。じゃんけんの勝負に大盛り上がりでした。
学活「1年生と遊ぼう」
1年生と一緒に楽しめる活動を話合い、企画しました。へびじゃんけん、ドッヂボール、氷鬼などで楽しいひと時を過ごしました。
総合「かいこについて 知りたいことを考えよう」
一人一人の考えを入力した付箋を、画面で共有できるジャムボードという機能を活用した授業でした。かいこについて知りたいことを、画面上の付箋に直接書いて入力したり、キーボードで入力したりして自分の考えをみんなに伝えました。
「タイピングの練習」
FとJのキーボードの指使いから始まるタイピングソフトを活用した、タイピングの練習をしました。指でそれぞれのアルファベットを覚えて素早く入力できることは、活用スキルの上達にもつながるので、少しずつ慣れていってほしいです。